社長コラム(第26号 2025年3月)

  • 社長コラム

公開日:

更新日:

皆さん、こんにちは。

まず、大変残念なお知らせがあります。当社グループ海外拠点の現職員が、先日、心筋梗塞により若くして急逝されました。
聞くと小さなお子様もおり、まだまだこれからという年齢での突然の訃報に、深く悲しみを感じるとともに、改めて、健康の大切さを考えさせられました。
先週、ちょうど春分の日、お彼岸の季節柄もあり、毎年恒例、文京区の創業者の墓前に手を合わせ、従業員の安全と会社の成長の報告をしてきた矢先のことで、大変悔やまれる悲報でした。
ここに、当社を代表して、故人ならびにご家族の皆さんへ、心よりご冥福をお祈りいたします。

さて、3月も後半、季節の変わり目を経て、三寒四温の最中、足元、暖かい日が増えてきました。
中には家族を持つ皆さんのご子息も卒業・入学シーズンで気持ちを新たにと思われる従業員の方々もおられることでしょう。

この流れを受け、今月は、生きていく上で最も大事な「健康」についてお話をします。
私たちの会社では、皆さんが元気に働けることが何より大切です。
仕事のパフォーマンスを上げるためにも、健康管理は欠かせません。
体調を崩してしまうと、仕事の効率が落ちるだけでなく、私生活にも影響を及ぼします。
だからと言って、規則正しい生活をしてください、とか、運動をしてください、とか、ストレス発散してください、とかありきたりのことを言うつもりはありません。
そんなこと言われなくても分かってると、もし自分ならそう思いますので。

言いたいことはひとつだけ。


それ言う?って言われるかもしれませんが、言いますよ。
肥満は百害あって一利なしです。
会社として、毎年、従業員の健康診断をしています。また今年からオプション検査も付与しています。
これは、半強制的な意味合いで、健康になって欲しい、健康にならなければならない、という会社のメッセージでもあります。
体質もあると思いますが、それを理由にせず、時間が掛かるにせよ、本来の体型の維持に努めてください。

人を大事にしない会社は淘汰されていくでしょう。
人に厳しいことと、人を大事にしないことは、全く別物ですので、皆さん、十分ご理解の上と思いますが、あえて申し伝えておきます。
私自身も従業員隅々まで会話できている訳ではないので、気付きが至らない点があるかもしれません。
度を過ぎる訳でもなく、万が一、職場環境に、なにか理不尽なことがあるようであれば、ひとつひとつ撲滅し、従業員の「健康」な方向に導いていきたいと思います。
MVVで宣言している通りです。

健康は一朝一夕に手に入るものではありません。
日々の積み重ねが大切です。
本人に不測の事態が起きた際、本人自身はもちろんのこと、家族や従業員仲間にも不幸になることはあってはいけません。
皆さんが心身ともに健康で、最高のパフォーマンスを発揮できるよう、これからも一緒に取り組んでいきましょう!!

おわり

多彩な加工技術が強み
国内・海外のご要望に迅速にお応え

生活の身近なところに私たちの技術が活用されています。
60年以上の歴史と、培ってきた技術と提案力、そしてスピーディーにお客様へ
ソリューションをご提供します。

多彩な加工技術が強み
国内・海外のご要望に迅速にお応え

生活の身近なところに私たちの技術が活用されています。
60年以上の歴史と、培ってきた技術と提案力、そしてスピーディーにお客様へ
ソリューションをご提供します。