社長通信(第19号:2024年8月)

  • 社長コラム

公開日:

8月もみなさんお疲れさまでした。
日本国内では8/8に宮崎県日向灘における地震が発生、その後1週間の南海トラフ関連の注意の呼びかけ、8/16台風7号、それから今月末の10号、と、大事には至らないまでも自然災害が絶えない月でした。

今月皆さんにお伝えしたいこと、一か月間で気付いたことを3点以下します。

遠慮するな!

まずこれです。
当社の社員の特徴は、
周囲と調和を取り、チームワークを大事にする意識は強いと思っています。
反面、個人商店的、職人気質、属人的、自分の仕事に責任を持つ、そういう傾向もあります。
じゃあ、
前者の全体主義と、後者の個人主義が両立できてるから、良いやん!
ってなります。
そうです。当社は良い社内カルチャー持っているのです。
ただ、問題・課題意識がなければ、改善は生まれてこないので、現状に甘んじていては成長は望めません。
私の目から見ると、チームワークの方(前者の方)が弱いかな、と思っています。
”なーなー”で”なんとなく”、チームワークが図れている、調和が保たれている、という気持ちがあるように見受けられます。
日常の業務で、あるいは、部署ミーティングで、言いたいことを言っていますか?意見を出していますか?ミーティングなら、時間を決めてますか?ゴール設定を予め決めてますか?
テクニックの部分は今回は割愛することとして、皆さんに言いたいことは、

「遠慮するな!!」

ということです。
遠慮せずに言ってください。遠慮せずに一歩踏み出してください。
きっと、さらにチームワークが活性化し進化すると思いますよ。


残業低減

近年の慢性的な残業量、とりわけ、経営側としても深刻に受けています。

私流に言えば、
「はよやって、はよかえれ!!」
です。

事務スタッフ、工場スタッフともにです。

それが出来ればそうやってますよ!との意見が集中すると思いますが、あえてそう言います。
じゃあ、なぜ「早くやって、早く帰れないか?」を自分自身でも見つめなおしてほしいと思っています。

ちなみに、私の心掛けていることは、以下です。まあ、学校で生徒に教えるようなものですが、もし出来ていない人がいるのなら実践してください。

準備をしておくこと
私の場合は、簡単なメモ(ノートでも良いですが)に、当日のやることをリスト化して、目の前に置きながらやっています。そのリストは前日の夜、あるいは、通勤電車、遅くとも朝着席したときに直ぐ書く、ことをしています。
タスクが消化したら斜線で消していきます。
どんどん消えていきますね。充実感もあります。次にやることも見えます。
スピーディーに仕事が出来ていることを実感できます。

事務所・工場ともに、なによりも、”事前準備”が大切です。

パソコンスキルが上達できていること

基本的な扱い方、つまり、タイピングやショートカットキーとか、上手く使えていますか?パソコンを使う作業をしている方は、もう一度、この点を見つめ直してください。随分とパソコン作業の速度があがります。これは以前の社長通信でも言った記憶があるので、リマインドです。

身の回りの整理整頓ができていること
6Sは組織的に動いていることです。経営側も最重要テーマで推進しています。
一方で、
自分の机の上は整理整頓されて仕事をしていますか?
私は、必要以上のものは机の上に置きません。
それから、
机の上に置いているものは、整列させています。斜めに置いているものはありません。
自身では習慣化していますが、気分よく業務を遂行することができます。
逆に乱雑に物が置かれていると、どうしても無駄な動作が生まれます。
出来ていない人は是非やってみてください。

早寝、早起きができていること
一般的に、人は体内時計が24時間以上あるため、
朝起きるのがつらい(特に若年)
夜早く寝ることができない(特に中高年)
そのような傾向の人が多いと思います。いわゆる朝型とか夜型とかです。
私は普段、22時台、遅くとも23時には眠るようにしています。決して夜になって眠気はないのですが、無理してでも床に着き目を閉じます。
なんだかんだ言って我々は組織で動いています。
個人業をしている訳ではありません。
組織で動いている以上、始業は、8時30分とか9時とか、一部フレックスがあるにせよ、朝から業務がスタートします。
組織として朝から業務スタートする以上、朝型を習慣化してください。
なぜなら、個人として、組織としての生産性がはるかに向上するからです。
ちなみに私は朝起きたら何しているかと言うと、部屋で
筋トレ(3分間)、ストレッチ(10分間)、テレ東のWBSとモーサテを2倍速で視聴、これはテッパンでルーチン化してやっています。


考えること

どっかで(忘れましたが)、私は、”考動”と言いました。”行動”ではなく。
当社社歴の長いベテランの方、作業者としてエキスパートの方、ひとつの部署で長く居る方、”考える”って機会少なくないですか?
何でも良いですが、
人間ってなんで働かなければならないのか?なら、
お金を稼ぐため
なぜお金が必要か?
生活の選択肢が増えるため
なぜ選択肢を増やすのか?
等々

先ほどの話題でも結構です。
なぜ、私は残業時間が長いのか?
時間通りに仕事が終わらないから
なぜ時間通りに仕事が終わらないのか?
突発事項が発生するから
なぜ突発事項をなくすことができないのか?もしくは、突発事項に対応するためにどうしたらよいのか?
等々

もし、答えが詰まったら、Chat GPTにでも尋ねてください。一般的な回答ならヒント程度に得られるはずです。

このように日常的に考える癖をつけてください。

全てのテーマがつながったところで、今月の社長通信とします。
来月からも、皆さん、心身ともに健康留意の上、ともに頑張っていきましょう。

西川

多彩な加工技術が強み
国内・海外のご要望に迅速にお応え

生活の身近なところに私たちの技術が活用されています。
60年以上の歴史と、培ってきた技術と提案力、そしてスピーディーにお客様へ
ソリューションをご提供します。

多彩な加工技術が強み
国内・海外のご要望に迅速にお応え

生活の身近なところに私たちの技術が活用されています。
60年以上の歴史と、培ってきた技術と提案力、そしてスピーディーにお客様へ
ソリューションをご提供します。